HONNEアンケートQ&A「鼻とひげ、猫が温度を感じるのはどっち?」

【HONNEアンケートQ&A】とは

匿名のつぶやきアプリ「HONNE」ではこれからユーザーの皆さんに楽しんでいただけるQ&Aを出題しています。毎週金曜日に2択問題を出題・前週の解答をブログで発表♪ちょっとした頭の体操や出題内容に関わる雑談でも盛り上がっていただけたら嬉しいです😉

さてさて今回出題されていた問題は…

【鼻とひげ、猫が温度を感じるのはどっち】

こちらです!!

一昨日は2月22日で猫の日でしたね🐱

SNSなどのタグから可愛い猫ちゃんの写真屋動画を見た方もたくさんいると思います♪✨

そんな猫ちゃん、手足以外で熱を感じているのはお鼻とおひげ…一体どっちなのか!?🐱
今回はそんな2択問題です♪

さてさて早速皆さんの解答結果を見てみましょう🕵️‍♂️

鼻:67%

ひげ:33%

正解は…鼻🐱

正解多数❗️❗さすがです😸

猫は鼻で吸い込んだ空気の温度を感じ取って、食べ物が熱いかどうかを判断していると言われています✨
温度を感知できる働きが備わっている猫の鼻は、なんと0.5度の温度変化にも反応できるそうです😲❗️

猫の視力は人間の10分の1程度しかないため代わりに発達したと言われています♪

逆に、猫のひげはなんと5種類もありそれぞれ以下の役割を果たしているのだとか👀

  • 眉上毛…目や頭の上の危険を察知するためのセンサー
  • 頬骨毛…頬骨毛は顔の横の危険察知のためのセンサー
  • 上唇毛…いわゆる猫のひげ✨感情表現やメジャー代り
  • 下唇毛…顎下の危険や障害物察知のためのセンサー
  • 口角毛…顔の横の危険を察知するレーダー(短めの毛)

猫ちゃんは人間にはわからない部分でたくさんの情報をキャッチして整理しているんですね😊

写真や動画でますますいろんなところに注目したくなりそうです♪

今週の出題は

火星が赤いのはなぜ?】

ぜひHONNEアプリから解答してみてください😺🗝HONNEではアンケートの作成機能がみなさんに開放されていますので、皆さんも聞きたい内容があればぜひアンケートを作ってみてくださいね。

WEB版

iOS版ダウンロード

Android版ダウンロード

HONNEアンケートQ&A「ピーマンとブロッコリー、緑黄色野菜の王様はどっち?」

【HONNEアンケートQ&A】とは

匿名のつぶやきアプリ「HONNE」ではこれからユーザーの皆さんに楽しんでいただけるQ&Aを出題しています。毎週金曜日に2択問題を出題・前週の解答をブログで発表♪ちょっとした頭の体操や出題内容に関わる雑談でも盛り上がっていただけたら嬉しいです😉

さてさて今回出題されていた問題は…

【ピーマンとブロッコリー、緑黄色野菜の王様はどっち?】

こちらです!!

寒暖差が激しい日が続いていますね😵🍃

そんな時には免疫力を上げることが大事😆
緑黄色野菜の王様と呼ばれる野菜にはものすごい効果があるんです❗️

その緑黄色野菜とは一体どっちなのか?🫑🥦
今回はそんな2択問題です♪

さてさて早速皆さんの解答結果を見てみましょう🕵️‍♂️

ピーマン:34%

ブロッコリー:66%

正解は…ブロッコリー🥦

正解多数❗️❗️

ブロッコリーを信じるというコメントもありました😆
大正解です✨ブロッコリーは裏切らない🥦

とても栄養価の高い野菜として広く親しまれているブロッコリー。
特に緑色が濃い緑黄色野菜で、β-カロテンを多く含み、ビタミンCはレモンの約2倍、ビタミンEはニンジンの約6倍も含まれ、あらゆる病気やがんを予防する「抗酸化ビタミン」とされているA・C・Eがしっかり摂れます❗️

風邪やインフルエンザの予防にもピッタリですね😊

また、がんを予防するスルフォラファン約200種類もの「ファイトケミカル」(体内の老廃物や有毒物質を解毒する作用、紫外線などから発生する活性酸素を除去する抗酸化作用を持つもの)も含まれています✨

近年ではブロッコリーに多く含まれるビタミンB群の一種「葉酸」に認知症予防効果が期待できるという報告もあがっているようです💡

どこででも手に入る身近な食材なのに栄養価の高い万能食材・緑黄色野菜の王様ブロッコリーをぜひ食卓に取り入れてみてくださいね♪

今週の出題は

鼻とひげ、猫が温度を感じるのはどっち?】

ぜひHONNEアプリから解答してみてください😺🗝HONNEではアンケートの作成機能がみなさんに開放されていますので、皆さんも聞きたい内容があればぜひアンケートを作ってみてくださいね。

WEB版

iOS版ダウンロード

Android版ダウンロード

HONNEアンケートQ&A「甘い水と苦い水、チョコレートの語源はどっち?」

【HONNEアンケートQ&A】とは

匿名のつぶやきアプリ「HONNE」ではこれからユーザーの皆さんに楽しんでいただけるQ&Aを出題しています。毎週金曜日に2択問題を出題・前週の解答をブログで発表♪ちょっとした頭の体操や出題内容に関わる雑談でも盛り上がっていただけたら嬉しいです😉

さてさて今回出題されていた問題は…

【甘い水と苦い水、チョコレートの語源はどっち?】

こちらです!!

もうすぐバレンタイン❣️

皆さん今年のチョコレートはもう買いましたか?😆
自分用、家族用、友チョコや本命チョコなど…✨
お高いチョコも手作りチョコも美味しくて楽しいこの季節♪

さて、今では広く親しまれている甘くてほろ苦い美味しいチョコレートの語源とは一体なんなのか?🍫
今回はそんな2択問題です♪

さてさて早速皆さんの解答結果を見てみましょう🕵️‍♂️

甘い水:22%

苦い水:78%

正解は…苦い水🍫

なんと78%が正解❗️❗️

皆さん知っていましたか?😳
それともチョコレートは「甘い」よりも「苦い」イメージの方が多かったでしょうか?

チョコレートとは皆さんご存知の通り、カカオ豆を原料にしたお菓子のこと🍫
その歴史は非常に古く、16世紀初頭になるとアステカ王国でカカオ豆を潰した飲み物ショコラトルが誕生した後、ヨーロッパ、そして世界に広がっていきました✨
はじめてチョコレートの元になった食べ物「ショコラトル」が誕生したのは19世紀の中頃と言われています♪

この「ショコラトル」はカカオ豆を潰した苦味の強いもので、古代メキシコ薬用として用いられていました。
そのことからメキシコの先住民の言葉で「苦い水」を意味するショコラトルと呼ばれるようになったのだそうです♪

カカオの正式名はラテン語で神々の食べ物を意味する言葉だそうですよ🌟なんだか特別な食べ物に感じます😆

今ではみんなの疲れを癒してくれる元気の出るお薬ですね✨
ひと粒ひと粒大事に食べたいものです😊

今週の出題は

ピーマンとブロッコリー、緑黄色野菜の王様はどっち?

ぜひHONNEアプリから解答してみてください😺🗝HONNEではアンケートの作成機能がみなさんに開放されていますので、皆さんも聞きたい内容があればぜひアンケートを作ってみてくださいね。

WEB版

iOS版ダウンロード

Android版ダウンロード

HONNEアンケートQ&A「節分で食べる豆の数はいくつ?」

【HONNEアンケートQ&A】とは

匿名のつぶやきアプリ「HONNE」ではこれからユーザーの皆さんに楽しんでいただけるQ&Aを出題しています。毎週金曜日に2択問題を出題・前週の解答をブログで発表♪ちょっとした頭の体操や出題内容に関わる雑談でも盛り上がっていただけたら嬉しいです😉

さてさて今回出題されていた問題は…

【節分で食べる豆の数はいくつ?】

こちらです!!

今日は節分❗️

皆さん恵方巻きは食べましたか?😆
今年の方角は南南東らしいです✨

さて、節分では豆まきをした後にその豆を食べる文化がありますよね🫘食べる豆の数は一体何個なのか?
今回はそんな2択問題です♪

さてさて早速皆さんの解答結果を見てみましょう🕵️‍♂️

歳の数:66%

歳の数+1:34%

正解は…歳の数+1🫘

意外にも正解は34%👹

節分では「来年も健康で幸せに過ごせますように」との願いから「年齢の数+1個」の豆を食べるのが毎年の習わしになっているんですね♪

ここでいうところの年齢は満年齢でも数え年でも大丈夫のようです😊

節分とは元々立春の前の日のこと🌸

そして、恵方巻き。
こちらは恵方というその年の福徳を司る歳徳神(としとくじん。年神様の別称)のいる方角に向かって七福神にあやかり7種類の具が入った太巻きを1年の幸せや願いが叶うよう食べるため、縁が切れたり、福が途切れたりしないよう、包丁で切らず丸ごと食べると良いとされています✨

恵方巻きを食べるのに実にユニークな決まり事があるのも皆さんご存知でしょうか?

  1. 太巻きをひとりにつき1本準備する
    福を巻き込む巻き寿司なので、縁が切れたり、福が途切れたりしないよう、包丁で切ってはいけません。
  2. 恵方を向く
    その年の歳徳神がいる方角で、何事も吉とされている恵方を向いて食べます。
  3. 願いごとをしながら、黙々と最後まで食べる
    しゃべると運が逃げてしまうため、食べ終わるまで口をきいてはいけません。さらに、目を閉じて食べる、笑いながら食べるという説もあります。

なかなかにシュールな絵面ですが、季節の行事をぜひ楽しんでてみください😆

今週の出題は

甘い水と苦い水、チョコレートの語源はどっち?

ぜひHONNEアプリから解答してみてください😺🗝HONNEではアンケートの作成機能がみなさんに開放されていますので、皆さんも聞きたい内容があればぜひアンケートを作ってみてくださいね。

WEB版

iOS版ダウンロード

Android版ダウンロード