HONNEアンケートQ&A「球速が速いのはどっちのスポーツ?」

【HONNEアンケートQ&A】とは

匿名のつぶやきアプリ「HONNE」ではこれからユーザーの皆さんに楽しんでいただけるQ&Aを出題しています。毎週金曜日に2択問題を出題・前週の解答をブログで発表♪ちょっとした頭の体操や出題内容に関わる雑談でも盛り上がっていただけたら嬉しいです😉

さてさて今回出題されていた問題は…

【球速が速いのはどっちのスポーツ?】

こちらです!!

最近はようやく秋晴れの日が続いていますね♪☀️

気候もちょうど良く、外で活動するのがとても心地良い季節になりました🍁
アクティビティも盛んになり、正にスポーツの秋🎾🏸

ラケットを使う球技の球の速さについて…


今回はそんな2択問題です♪

さてさて早速皆さんの解答結果を見てみましょう🕵️‍♂️

テニス:25%

バドミントン:75%

正解は…バトミントン🏸

正解多数💯🎉
コメント欄にも常識問題というコメントが溢れていました😲❗️皆さんすごいです👏

実はバドミントンは、「球技の中でもっとも球速の速いスポーツ」なんです!!!

ギネスの記録によるとテニスのサーブ球速ランキング第1は263.4㎞/h🎾

それに対してバドミントンのギネス記録はスマッシュではありますが、初速493km/h🏸と、大変早い速度になっています✨

バドミントンはテニスと違い減速するのも早く、手元に来ることには50km/h程度に落ちているようですが、技をキメる際には非常に急速が速く見応えのある球技であるということがわかります♪

テニスよりもテレビ放送の機会は少ないバドミントンですが、非常に楽しくメジャーで始めやすいスポーツの1つですよね✨

公園などでスマッシュを打つのは危険かもしれませんが、秋晴れの公園などで楽しく遊んでみてはいかがでしょうか?😊

今週の出題は

「頭隠して尻隠さず」の由来となった動物はどちら?

ぜひHONNEアプリから解答してみてください😺🗝HONNEではアンケートの作成機能がみなさんに開放されていますので、皆さんも聞きたい内容があればぜひアンケートを作ってみてくださいね。

WEB版

iOS版ダウンロード

Android版ダウンロード

HONNEアンケートQ&A「光の三原色はどっち?」

【HONNEアンケートQ&A】とは

匿名のつぶやきアプリ「HONNE」ではこれからユーザーの皆さんに楽しんでいただけるQ&Aを出題しています。毎週金曜日に2択問題を出題・前週の解答をブログで発表♪ちょっとした頭の体操や出題内容に関わる雑談でも盛り上がっていただけたら嬉しいです😉

さてさて今回出題されていた問題は…

【光の三原色はどっち?】

こちらです!!

光や色には三原色と呼ばれている3つの色があるのは知っていますか?😊

そしてその三元色の色は当然異なります。

赤(R:レッド)・緑(G:グリーン)・青(B:ブルー)、青緑(C:シアン)、赤紫(M:マゼンタ)、黄(Y:イエロー)、光の三原色の組み合わせは一体どっちなのか?


今回はそんな2択問題です♪

さてさて早速皆さんの解答結果を見てみましょう🕵️‍♂️

RGB:74%

CMY:26%

正解は…RGB❤️💚💙

正解多数💯🎉
これは常識問題だったかもしれませんね✨

光の三原色はRGB「赤」「緑」「青」で作られる色で、混ざると明るくなり白に近づいていく混色方法です🤍
加法混色と呼ばれています。テレビ画面やパソコンのモニター、電飾看板やライトなどそのもの自身が発光しているものは光の三原色で色が作られていて、この3つの色を混ぜるとほぼ全ての色を再現可能を言われています📺👀

色の三原色はCMY「シアン」「マゼンタ」「イエロー」で作られる色で、混ざると暗くなり黒に近づいていく混色方法です。
減法混色と呼ばれ、理論的にはこの3色を同じ割合で混ぜると黒になります🖤
本やチラシなど印刷で出されるものは色の三原色で作られています。プリンターのインクを入れ替えたことのある方には馴染みのある色ですね✨

いろいろな仕組みを知ると身近なものを見る目も変わってきそうですね♪

今週の出題は

球速が速いのはどっちのスポーツ?

ぜひHONNEアプリから解答してみてください😺🗝HONNEではアンケートの作成機能がみなさんに開放されていますので、皆さんも聞きたい内容があればぜひアンケートを作ってみてくださいね。

WEB版

iOS版ダウンロード

Android版ダウンロード

HONNEアンケートQ&A「イモリとヤモリ、爬虫類はどっち?」

【HONNEアンケートQ&A】とは

匿名のつぶやきアプリ「HONNE」ではこれからユーザーの皆さんに楽しんでいただけるQ&Aを出題しています。毎週金曜日に2択問題を出題・前週の解答をブログで発表♪ちょっとした頭の体操や出題内容に関わる雑談でも盛り上がっていただけたら嬉しいです😉

さてさて今回出題されていた問題は…

【イモリとヤモリ、爬虫類はどっち?】

こちらです!!

皆さんのお家にはヤモリやイモリが出たことはありますか…?

運営は子供の頃窓にくっついていたり、玄関や植木の中にいたのを覚えています✨

イモリとヤモリ、一体どっちがどっちなんだろう!?もしかして同じ生き物で呼び方が違うだけかな?と思ったことがきっと誰しも一度はあるのではないでしょうか?


実はイモリとヤモリは種類も違うんです❗️

爬虫類なのは一体どっちなのか!?


今回はそんな2択問題です♪

さてさて早速皆さんの解答結果を見てみましょう🕵️‍♂️

イモリ:20%

ヤモリ:80%

正解は…ヤモリ✨

圧倒的正解率💯🎉皆さん素晴らしい👏
意外と常識問題だったでしょうか😊❓

ご存知の方も多いとは思いますが、まずはイモリとヤモリの違いを見ていきましょう👀

●イモリ
・お腹が赤い
・お腹以外は全身黒い
・尾が体の左右から押しつぶしたように平たい。
・爪がない

●ヤモリ
・全身に鱗がある
・尾は平たくない
・爪がある
・まぶたがない

そしてヤモリの指の裏側は垂直に張り付けくことができるようになっているんです✨
すなわち、よく窓に張り付いているのはヤモリ🏠ということがわかりますね😊

ではイモリは一体何類なのでしょう?🤔

それは漢字を見てみればよくわかります🔎

イモリとヤモリは漢字で書くと

井守(イモリ)

家守(ヤモリ)

井守の「井」は井戸の「井」❗️
イモリは皮膚呼吸の両生類だからこそ水の近くで肌を湿らせておく必要があるんですね💡

皮膚呼吸をするため、体を湿らせて井戸に棲んでいる『井守(イモリ)』が両生類
皮膚呼吸を行う必要がないため、乾燥している家の中に棲んでいる『家守(ヤモリ)』が爬虫類

と覚えておくといいかもしれません♪

今週の出題は

光の三原色はどっち?

ぜひHONNEアプリから解答してみてください😺🗝HONNEではアンケートの作成機能がみなさんに開放されていますので、皆さんも聞きたい内容があればぜひアンケートを作ってみてくださいね。

WEB版

iOS版ダウンロード

Android版ダウンロード

HONNEアンケートQ&A「電気を流しやすい素材はどっち?」

【HONNEアンケートQ&A】とは

匿名のつぶやきアプリ「HONNE」ではこれからユーザーの皆さんに楽しんでいただけるQ&Aを出題しています。毎週金曜日に2択問題を出題・前週の解答をブログで発表♪ちょっとした頭の体操や出題内容に関わる雑談でも盛り上がっていただけたら嬉しいです😉

さてさて今回出題されていた問題は…

【電気を流しやすい素材はどっち?】

こちらです!!

皆さんは様々なケーブルで使われている金属が銅なのはご存じですか?😄

銅といえば次いで思い浮かぶのは金や銀ですよね♪
ケーブルに採用されていないこれらの金属は一体どちらの方が電気を流しやすいのか?


今回はそんな2択問題です♪

さてさて早速皆さんの解答結果を見てみましょう🕵️‍♂️

金:45%

銀:55%

正解は…銀🤍

今回もなんと❗️僅差で正解が多数👏😆素晴らしいです🎉

実はは数多くある金属の中で、もっとも電気伝導率が高い素材なんです👀

物質によって異なる電気伝導率✨

電気伝導率とは、物資がどの程度の電気を通すか示す数値になります。
電気伝導率が高ければそれだけ電気抵抗が少なくなるため、電化製品などの部品として採用されやすくなります😊

金は銀や銅よりも高価で希少なので電気伝導率も高いはずと思われがちですが、実は実際には2つの金属より低い数値であり金属の中では3番目の電気伝導率になります。

よく見かける素材で言うと電気を通しやすいランキングは以下のようになります✨

  1. アルミニウム

銀よりも銅がケーブルに使われやすい理由は「価格」

やはり銀はとても高価なものなので大量生産される製品向きではないため銅の方が親しみやすい素材として一般的なんですね😲

金属には「電気をよく通す」以外にも

・たたくと薄く広がる。
・引っぱると細く伸びる。
・熱をよく伝える。
・磨くと光る。

などの性質があることも覚えておいてもいいかもしれません✨

今週の出題は

イモリとヤモリ、爬虫類はどっち?

ぜひHONNEアプリから解答してみてください😺🗝HONNEではアンケートの作成機能がみなさんに開放されていますので、皆さんも聞きたい内容があればぜひアンケートを作ってみてくださいね。

WEB版

iOS版ダウンロード

Android版ダウンロード