【HONNEアンケートQ&A】とは
匿名のつぶやきアプリ「HONNE」ではこれからユーザーの皆さんに楽しんでいただけるQ&Aを出題しています。毎週金曜日に2択問題を出題・前週の解答をブログで発表♪ちょっとした頭の体操や出題内容に関わる雑談でも盛り上がっていただけたら嬉しいです
さてさて今回出題されていた問題は…
【米寿と白寿、年上はどっち?】
こちらです!!

日本に昔からある長寿祝いたくさん呼び方がありますよね
皆さんはどれくらい知ってますか?米寿と白寿もなんとなく聞いたことがあるような…一体どっちの方がより年上のお祝いなのでしょうか
?
皆さんの解答結果を見てみましょう
・
・
・
・
・
・
・

米寿:15%
白寿:85%
正解は…白寿
ということで、この問題の正答率は85%!!皆さんさすが!物知りですね
・米寿は88歳のお祝い
・白寿は99歳のお祝い
のことなんです♪
今回のQ&Aのコメント欄にその由来を完璧に解説してくださっていたユーザーさんがいらっしゃったので引用させていただきます
>米寿の米を分解してみると、漢数字の八十八に見える、白寿の白は、百の上の一を取り払う…つまり、100-1=99になるから、白寿の方が歳上。(名探偵コナンで、このエピソードが出て来た)
まさかの名探偵コナンからの知識…!!素晴らしいです
(漫画は勉強になりますね
)
「還暦(かんれき)」という言葉は皆さん一度は耳にしたことがあるのではないでしょうか?還暦とは 61歳(満60歳)のお祝いのことです。
日本では還暦から始まり、おじいちゃんやおばあちゃんに感謝の気持ちといつまでも長生きしてほしいことを願い長寿祝い(賀寿のお祝い)を儲けているんですね
60、70、77、80、88、90、99、100、108、111、120、250とお祝いがあるのでもし気になったらそれぞれのお祝いの呼び方を調べてみるのもいいかもしれませんね
これを機におじいちゃんおばあちゃんにお花をプレゼントしてお祝いしてみるのはどうでしょう?♪
・
・
・
今週の出題は
【メロンパンの名前の由来は?】
ぜひHONNEアプリから解答してみてくださいHONNEではアンケートの作成機能がみなさんに開放されていますので、皆さんも聞きたい内容があればぜひアンケートを作ってみてくださいね。
WEB版

iOS版ダウンロード

Android版ダウンロード
