5月病とは?原因や対策についてご紹介します!

早いもので5月に突入しました🍀
入学や入社などのイベントごとが多く忙しい4月も終わり、GW明けからなんとなくやる気が出ないな〜という人も多いのではないでしょうか??
そこで今回のブログは5月病について原因や対策についてご紹介していきます!!

5月病ってどんな病気??

5月病については以下の説明がされています。

新入社員や人事異動など環境変化があった方が、新しい環境への適応がうまくいかず、なんとなく体調が悪い、やる気が出ないなど心身に不調があらわれる状況を言われています。五月病は正式な病名ではありません。

引用元:https://kokoro.mhlw.go.jp/column/sea05/

このように5月病とは、正式な病名ではなく、会社や学校に行きたくない・憂うつとした気分で体調が優れないといった状態をまとめて表す言葉なんですね。
5月のGW明けから、このような症状を訴える人が増える傾向にあるため5月病という名前がついたと考えられますね!

5月病の原因

5月病は、主にストレスが原因で起こります。

引用元:https://www.saiseikai.or.jp/medical/column/may_blues/

例えば、

進学・就職で環境が大きく変わった🏫

新しい環境になって人間関係が変化した👭

異動や転勤などで仕事内容が大きく変わった

など新しい環境下に置かれたことのストレスが原因であることが考えられますね。

5月病の症状とは

症状として、疲れやすい/頭痛がする/眠れない/仕事や家事などが以前のようにテキパキとこなせないなどの身体的なものや、やる気が起きない/気分が落ち込む/何も興味がわかない/不安や焦りがひどくなるといった、精神的なものなど様々あるようです。

引用元:https://www.jpm1960.org/kawara/05/post-23.html

新年度は新しい環境でやる気に満ち溢れていても、GW明けからはやる気が一気にダウンしてしまう人や、目標を見失ってしまい不安や焦りが出てきている人も多いのではないでしょうか?

HONNEのスペカテ「5月病」の中にはこんな投稿がありました!

「学校を休んじゃって、ダメだと思うけど何もする気が起きない。」

「何もしたくない、疲れた」

「早くも就活疲れた。やらなきゃいけないことがたくさんだけどもう何もしたくない」

「なぜか病む…これが5月病なの??」

皆さん5月病を感じている投稿が見受けられました!
中には4月の時点で5月病を感じているなんて声もチラホラありました😣

5月病の対策とは?

・適度にコミュニケーションを取りストレスを発散する💫

→友達や家族と話してリラックスできる時間を増やしましょう。

・バランスの良い食事を心がける🍽

→主菜・副菜・主食のバランスを意識しましょう!

・質の良い睡眠をとる🛌

→睡眠は疲労回復・ストレス軽減に最適です!

・ウォーキングやサイクリングなどの有酸素運動をする🚴‍♀️

→酸素を使う運動はストレス発散に役立ちます

・ストレスに負けない成分を含む食品をとる

→ビタミンC・ビタミンB1を摂ってストレスから身体を守りましょう!

HONNEは5月病対策にオススメのアプリです

なぜなら、HONNEはコミュニケーションを取るのに有効だからです!

HONNEは完全匿名で誰でも気軽につぶやけるアプリです🗣
例えば、
・SNSなどのオープンな場所では話せない話題を話したい
・友達や同僚にバレずに誰かとコミュニーケーションが取りたい
・人と会う元気はないけど誰かに話を聞いてほしい

などの悩みを抱えていませんか?
そんな現代のSNS疲れや人とのコミュニケーションに疲れた方にオススメのアプリです。
ぜひ、コミュニーケーションツールとしてHONNEをご活用ください✨

HONNEでは例えばこんなことができます!

・HONNEでつぶやいてみよう

HONNEで投稿すると、コメント機能、ワカル機能、浄化機能があるのでユーザーから反応がもらえることがあります!

このように、自分の投稿に共感してくれた人がコメントやワカルで反応をくれることがあります!
普段の生活でも、不安や悩みを人に話すとスッキリすることってありますよね。
HONNEでもはコメント機能でユーザーと交流できるので、身近に話せる人がいなくてもコミュニケーションが取れます!
また、コメントが複数来た場合には、いろんな人の意見を聞くことができるのも魅力だと思います😽

投稿でできることについて詳しくはこちらをチェック!
投稿でできることについて

・投稿にワカルやコメントをしてみよう

投稿に対してコメントをしてみましょう!
自分と同じような考えを持っている投稿がもしかしたらあるかもしれないですよ!
「それわかる〜」や「自分も同じことで悩んでた!」などのコメントをするだけでも喜ばれますよ😊
また「ワカル」とは、コメントボタンの隣にある星マークのことです。
共感や面白いと思ったことが相手にもわかるのでこちらも喜ばれます。

コメントを浄化してみよう

浄化とは、投稿のモヤモヤがスッキリ解決した時に、コメントに対して使ってみてください!
浄化ボタンとは、コメントの下にあるこちらのマークのことです。

浄化されたことは、相手にも伝わり浄化された投稿にはコメントはできない状態になります!

最後にホンネコちゃんからのコメント!

HONNEが皆さんの5月病予防に役立てられたら嬉しいにゃ〜!!

最後まで読んでくださりありがとうございました!

WEB版

iOS版ダウンロード

Android版ダウンロード

SNS疲れについて

今回は、運営がHONNEの良さを皆さんに知って頂けたらなと思い、テーマに沿って発信していきたいと思います!😻

今回のテーマは、「SNS疲れ」についてです!皆さんは、1日に何時間ほどSNSを利用しますか?色んな人と繋がれてとても便利なSNSですが、使い方を間違えると悪影響もありますよね。

『SNS疲れ』という言葉についてはコトバンクでは以下のように定義されています。

ツイッターTwitterやフェイスブックFacebook、LINE(ライン)などに代表されるSNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)におけるネット・コミュニケーションを長く、また頻繁に続けることにより、苦痛や疲労を感じる状態をさすことば。個別のサービス名をつけて、「ツイッター疲れ」「フェイスブック疲れ」「LINE疲れ」などとよぶこともある。

引用元:https://kotobank.jp/word/SNS%E7%96%B2%E3%82%8C-674492

このように特定のサービスを指して使うこともあるんですね。

SNS疲れの原因3つ

①他人と比較してしまう

 インスタなどで他人の楽しそうな投稿を見ると羨ましいと感じてしまうことってありますよね😢

②いいね数が気になる

 いいね数が目に見えてしまうため、どうしても気になってしまうのは仕方がない事かもしれません…いいね数を稼ぐために過激な投稿をしてしまうケースもあるようですね。

③メッセージに早く返信しなきゃと思ってしまう

 こちらはLINEなどに多いと思われますが、やりとりを途切れさせないために急いで返信しなきゃと思ってしまうことってありますよね。

SNS疲れが引き起こす悪影響

なかなか寝付けないなどの睡眠障害、集中力の低下、現実での人とのコミュニケーションが減り孤独を感じる、承認欲求が満たされず自分に自信がなくなる、、etc が挙げられます。

SNSはしてるけど、映えとか、キラキラな投稿などにとらわれたくない!でもなかなか人に言えない事とか発言できて共感してくれる人と話したい!

それを叶えてくれるアプリがあります✨

HONNEは、完全匿名に特化したアプリです!😊

匿名だからこその良さを3つ紹介させていただきます

①身バレしない🙅‍♀️

 SNSでは登録に電話番号やメールアドレスが必要ですよね。それらに紐づいた個人情報   が拡散しているということをリスクとして考える人もいらっしゃることでしょう。ですが、HONNEでは完全匿名なので面倒な登録などは一切ありません!また、合わないなと思ってアンインストールしてもデータが残ることはありません。

②会社や身内に言えないことが吐き出せる👄

 どこに吐き出したらいいのか分からないモヤモヤ、こういうの考えてる自分ヘンかな?というような疑問も答えてくれる優しい人が必ずいます!誰かがあなたを悩みから救ってくれるかも?

③集団意識にとらわれなくていい🏫

 学校や会社に居場所がない、facebookやTwitterだと既にあるコミュニティを意識してしまう、、等などHONNEでは気にする必要がありません。くれぐれも個人がバレてしまうような書き込みは控えてくださいね(´・_・`)

『心が、軽くなる。』何でもつぶやける唯一の場所、それがHONNE。ぜひぜひHONNEを気軽に使ってみてください☆

WEB版

iOS版ダウンロード

Android版ダウンロード